
学校法人 龍南学園 組織図 星の原幼稚園(幼稚園・早良区) ☆星の木保育園(小規模保育園)・・同建物内にあります。 ☆第2星の木保育園(企業主導型保育園) ・・・星の原幼稚園の斜め前 徒歩2分の所にあります。 別府団地幼稚園(幼稚園・城南区) ☆のぎ保育園(企業主導型保育園)・・同建物内にあります。 ☆岩田屋企業内託児所(事業所内託児施設) ・・・天神岩田屋三越内にあります。 ☆星の原幼稚園(早良区)は、各学年2クラスずつの複数担任制の幼稚園です。園児定員数は175名で、幼稚園の職員は現在13名です。 ☆別府団地幼稚園(城南区)は、各学年1クラスずつの複数担任制の幼稚園です。園児定員数は105名で、幼稚園の職員は現在12名です。 星の原ならびに別府団地幼稚園では、施設型給付、福岡市2歳児預かり、保育終了時間以降の預かり保育を18時まで実施している為、福岡市の幼稚園教諭奨学金返還補助・一人暮らし家賃補助制度の対象園です。また、星の木保育園、第2星の木保育園、のぎ保育園も同様に対象園です。 令和4年度 新卒採用実績(全園共通) 基本給 185,000円 ~ ※2年以降、定期昇給あり 〇その他、特別勤務手当・家賃補助・奨学金返還補助・住宅手当or交通手当 あり 賞与(ボーナス) 1年目は寸志程度。 2年目~4年目 基本給3ヶ月分(夏・冬) 5年目~ 基本給3,5ヶ月分(夏・冬) ※業績によって3月に臨時ボーナス支給あり (令和3年度は、基本給1ヶ月分相当の臨時ボーナスが正規職員全員に支給されました!!) 年間休日 105日 土曜日 隔週出勤 有給休暇あり♪

新卒採用された先生達の声♪ <こんな質問してみました!> なぜこの園に就職したのですか? 就職するにあたって頑張った事、重視した事は? この園の良いところは?また大変なことは? 就活する学生の皆さんへ一言! 実習でお世話になった時、とても園の雰囲気が良く、この園で働きたいと思ったからです。 日々のピアノの練習を頑張りました。ピアノが苦手なので、就職してからも家で練習を頑張っています。 苦手なことがあるのなら、その苦手なことを克服できる様に、1人で出来ない事は学校の先生や友達に助けてもらい、克服できるように頑張って下さい! N先生 星の原幼稚園 所属 精華女子短期大学 卒業 実習でお世話になった時、先生達が子ども達の話をしている時の笑顔がとても素敵で、本当に子ども達が大好きで楽しんで保育をされていると感じ、この様な雰囲気の職場で働きたいと思ったからです。 実際に働き始めて、どんな声掛けをすれば子どもに伝わるのか、どう工夫すれば楽しんでくれるのかなど、わからないことばかりで、先輩の先生方に助けてもらいながら学ぶ毎日です。これから実習に行くと、わからない事や大変な事が沢山あると思いますが、どんどん質問して、先生方の姿から沢山のことを吸収して下さい。それが、今の自分の力になっていると思います。何事にも全力で頑張って下さい! T先生 第2星の木保育園 所属 西日本短期大学 卒業 実習でお世話になった際、純粋で活発な子ども達と関わる事が出来、活動にも一生懸命取り組む姿を見て、私もこの子ども達の成長に携わりたいと思ったからです。 園の雰囲気や先生達同士の雰囲気を重視しました。 別府団地幼稚園の良いところは、アットホームな雰囲気で、子ども達と毎日楽しく過ごせるところです。大変なところは、製作物が沢山あるので、行事が始まると忙しくなりますが、その分、子ども達や保護者の方がとても喜んで下さるので、やりがいを感じています。 今の時期、就職活動は大変だと思いますが、沢山色々な園を訪問したり、調べたりして、自分にピッタリの園を見つけて頑張って下さい!応援しています! Ⅰ先生 別府団地幼稚園 所属 中村学園大学 卒業